最新日语语法辨析

2016-05-21 00:00:00贝贝 初级日语

  学习日语我们不得不知道语法辨析,下面就让小编为大家讲解一下吧。

   意思:

  「~がする」

  【词义1】表示自然界中的客观自然现象。

  例:地鳴りがして、山崩れが始まった。大地发出鸣响后,山开始崩塌了。

  電車がそばを走ると、地響きがして家も揺れている。电车从旁边经过,地面震动了,家也跟着摇晃。

  【词义2】表示听觉器官所得到的感觉。

  例:隣の部屋から誰かの話し声がした。从隔壁的房间传来了说话的声音。

  この辺りは夜遅くまで自動車の音がする。汽车的声音一直响到深夜。

  【词义3】表示嗅觉、味觉器官所得到的感觉。

  例:その工場からいつも変な匂いがする。那个工厂总是有奇怪的气味。

  庭に入るとすぐ梅の香りがする。一进庭院就能闻到梅花香。

  【词义4】表示主观心理感受和印象。

  例:僕は時々寂しい気がする。我时常感到寂寞

  病気でちっとも勉強する気がしない。生着病一点也不想学习。

  【词义5】表示病症及心理上的不适反应。

  例:寒気がする 发冷。 吐き気がする 恶心。 目眩がする 头晕。

  頭痛がする 头疼。 耳鳴りがする 耳鸣。

  「~をする」

  【词义1】表示从事的职业、担当的职务。

  例:彼は教師をしている。我是一名教师。

  あの方は会社の社長をしている。这位是公司的社长。

  【词义 ..........

阅读全文
[初级日语]相关栏目推荐
查看更多
上一篇:最新日语入门 下一篇:自学日语学习入门基础